有機EL照明パネル
LG Display
LG Display.,Ltd.はLCD,有機ELディスプレイの大手企業です。
LG Chemの有機EL照明事業を継承しています。
ホームページ:http://www.lgoledlight.com/
有機EL照明とは
有機物に電圧をかける事で有機物自体が発光する原理を利用した照明です。世界的には、OLED(Organic light-Emitting Diode)とも呼ばれます。
有機EL照明パネルの構造
OLED( Organic Light Emitting Diode有機発光ダイオード)は有機材料をベースにする光源です。
発光層(EML:Emissive Layer)に電流を流すことで発光層が発光します。有機化学物を含むその他の層は電子輸送層(ETL:Electron Transport Layer)、正孔輸送層(HTL:Hole Transport Layer)、正孔注入層(HIL:Hole Injection Layer)です。これらの層の役割は、発光層での発光を最大するための電流の流れの最適化です。
有機EL照明パネルの特徴
《高演色性》
より自然光に近い、LG Display社はCRI90(TYP)製品を量産しています。
一般的に白色LEDはCRI<70です。
《薄型》
導光板などの部品を省略できます。照明器具の薄型化、軽量化に貢献します。
LG Display社製品は0.88mmを実現しました。
【応用例】
《ベンダブル》
形に縛られない自由なデザイン性, LG Display社は厚さ0.4mm製品を販売中。
【応用例】
《高発光効率、長寿命》
LG Display社業界トップクラスの100lm/W、40,000時間を実現しています。
《安全》
青色光網膜障害(Blue-light hazard)がなく、自然光に近い目に優しい光源です。
(応用例)
《低発熱》
表面温度は30度前後で、照射対象に与える熱量が少なく、生鮮食品,絵画などに熱ストレスを与えません。
他の光源との比較
有機EL照明は、今までにない、薄くて曲がる低発熱な面光源です。
さらに、自然光に近くUVなどを出さないやさしい光源です。
有機EL照明 | 白色LED | 蛍光灯 | 白熱電球 | |
---|---|---|---|---|
面光源/点光源 | 面光源 | 点光源 | 点光源と 面光源の間 |
点光源 |
消費電流 | ◎ | ◎ | ◯ | × |
発熱 | ◎ | × | × | × |
環境 | ◎ | ◎ | × 水銀使用 |
× |
形状 | ◎ 薄くて、軽い、 フレキシブル |
◯ 導光板などの部品に制限される |
× | × |
Blue light hazard |
◎ | × | ◎ | ◎ |
紫外線/赤外線 | ◎ 可視光範囲のみ |
◎ 可視光範囲のみ |
× | × |
演色性 (自然光に近いか) |
◎ CRI 90(TYP) |
◯ CRI≦85 |
◯ CRI≦85 |
◎ CRI≒100 |
寿命 | ◎ 40000時間 |
◎ 40000時間 |
◯ 6000~ 10000時間 |
× 1000時間 |
用途 | 居住空間、オフィス、装飾照明、車内照明POP照明などでの活用が期待される | 間接照明、足元灯、店舗用スポットライトなど | 居住空間、オフィス、商業施設など | 撮影用の照明、居住空間のダイニングや寝室など |
LED照明との比較
※ロードマップ、詳細スペックはお問い合わせください。